本文へスキップ

季節季節の移り変わり大切に、亭主は客をもてなし、客は亭主の思いに心を寄せる                 

忘蹄庵茶事懐石教室

〒112-0006 東京都文京区小日向2-20-7

ご案内detail



本教室ではテーマを決め、テーマごとに部屋の室礼からはじまり、道具の取り合わせ、炭をつぎ、懐石料理に心を配り、花を生け、濃茶を練り、薄茶を点てる、といった一連の茶事の流れに季節感を大切にし、楽しく和やかに日本唯一の食事礼法を学びます。その都度、出席者全員が公平に亭主・水屋・正客・詰め・半東などの役割を決めて茶会を進行し、誰もがどのような役でもこなせるようになることを目標にしています。また料理は前日に築地より仕入れた素材を用い、当日は献立に従い茶会の前に皆で調理するという料理教室も兼ねております。

茶事懐石教室 毎月3週の金曜日、土曜日に開催。若干名の会員を募集しております。
毎月の茶事懐石教室の他、茶事の基本であるお点前の教室も行っています。


忘蹄庵茶事懐石教室のご案内
★主な茶事
 正午の茶事、茶飯釜、飯後、朝茶、夜咄など

★日時
毎月第3週の金曜日、土曜日
◎ 午前9時半頃より、来られる時間においでください。
  午前中に皆様と懐石料理を作り、亭主・水屋・正客・客・詰等の役を決めて、
  午後から茶事を始めます。お役の希望は積極的にお申し出てください。
  茶事終了後は皆様と後片付けをして4時半頃に終わります。
◎ 夜ばなしの場合に限り、客と水屋などの役をあらかじめ決めます。
  水屋は午前から、客は夕方から始め、8時頃終わります。

★水屋クラブ(裏千家茶道教室)
 茶事を円滑に進めるための勉強会をしています。
 毎月第1週の金曜日、土曜日に行っております。

★茶事体験と入会について
 若干名の会員を募集しております。
 茶事体験をご希望の方は電話またはメールでご連絡ください。
 入会については一度面接をされた上でご検討ください。