本文へスキップ

長く使い続けていただける、心配りの行き届いた居心地のよい建築空間をご提供したいと考えています。                 

忘蹄庵建築設計室

〒112-0006 東京都文京区小日向2-20-7

流れの詳細についてdetail

長くなりますので詳細はお問い合わせください。新築の場合の流れは以下のようになります。

1:設計相談 どのような希望をお持ちかお聞かせください。

メール・電話・FAXなどでご連絡ください。ご都合に合わせてご来訪いただくか、当方よりお伺いいたします。まずはどのような希望をお持ちかお聞かせください。希望に叶うパートナーとなり得るのか話をしてみましょう。理想や希望、不安や疑問点などを話し合うことによって当方の設計方針や特徴が分かるだけでなく、ご自身でも考えの整理がついたり知識が増えたりするものです。
敷地図、既存図、本や雑誌などで見つけた好みや理想の切り抜きなどをお持ちいただいても結構です。
設計相談は無料です。
ご希望されるお客様に対して、無料相談でのご要望を反映したプランの提案を行います。

2:委託契約 ご提案の初期案をもとに設計委託するかどうかご判断ください。

初期案を気に入って頂けた場合は設計監理契約を行い、更にプランをつめていきます。設計監理料は構造や規模など条件にもよりますが工事費の10%〜15%程度となります。茶室や社寺など各種製作施工図を製作する場合の設計料は別途かかります。業務委託契約書で仕事の内容、設計期間、施工監理期間、業務報酬額、報酬の支払い方法などをご説明いたしますのでご確認の上、ご契約下さい。

3:基本設計 ご提案・打合せを重ねて計画案を詰めていきます。

初期案から始まり、ご提案・打合せを重ねて計画案を詰めていきます。建築には様々な要素・機能が詰まっています。納得がいくまで話し合いましょう。少し難しいと思われることでも専門知識や工夫で解決できるかもしれません。設計者にとってもさまざまな相談は新たなアイディアが生まれてくるチャンスです。よりよい建築を共につくりましょう。

4:実施設計 施工に必要な図面や工事仕様書を作成します。

工事に必要な図面は沢山あります。施工者に希望を伝え、無駄のない予算を組むために分厚い冊子となるほどの図面や工事仕様書を作成します。

5:官公庁届 確認申請書など建築に必要な官公庁への届出書類を作成し提出します。

申請者は建築主ですが設計者が代理人として対処します。
申請書には図面や構造計算書、事前協議の書類などを添付して建築法規に適合する設計がなされていることを示します。確認申請後は設計変更が手続き上も図面制作上も難しくなりますので基本設計が完了したところで図面を承認していただき、確認申請図面を作成し届出ます。つまりこの間、平行して実施設計や相見積りを行います。

6:工事見積 施工業者に見積りを依頼します。

1か所に見積り依頼することもあれば複数の施工業者に見積りを依頼することもあります。出来上がった見積書を精査しますが、見積り金額が一番安いことが絶対条件ではなく、適切な金額で適切な品質が見込める施工業者を選定します。

7:工事契約 適切な施工業者と工事契約をしていただきます。

予算や技術力をもとに施工業者が決まると最終調整を経て工事請負契約となります。契約では契約内容、工期や支払い条件の確認を行い建築主と施工者とで契約書に調印をします。ご不安やご不満がないように工事契約に立会いアドバイスをいたします。

8:工事監理 工事の確認・指導、施工図の作成・承認などを行います。

現場には時間の許す限り出向き、監理を行います。
工程表に従い図面どおりに現場で作業が成されているか監督監理したり、必要に応じて現寸図や詳細図などの施工図を製作したり施工業者の施工図を承認したりします。現場の進捗状況は随時ご報告しますが、お時間があれば是非現場に足を運んで建設の過程をご覧いただければと思います。また工事の進捗によって分割支払いする請負金が正当であるか精査します。

9:竣工引渡 工事が完了すると設計検査を行い、お引渡しに立ち会います。

工事が完了すると設計検査を行い、適切に施工が出来ていることを確認した後に、お引渡しに立ち会います。末永く使っていただくために竣工引渡し後も引き続きお付き合い出来るような関係をつくりたいと考えています。1年検査立ち会いはもちろん、竣工図や施工図を作成しアフターケアやメンテナンスなどに適切に対応します。また保証期間中に手直しが必要となった場合、適正に行われるかを監理します。

お試しプランについて

無料相談の後、ご希望されるお客様にはご要望を反映したお試しプランの提案を行います。
平面図、パース、模型等でご提案いたします。提案料は規模・内容によりますのでお問い合わせください。ご提案のお試しプランをもとに設計委託するかどうかご判断いただければ幸いです。
お試しプランはスタートの提案です。気に入って頂けた場合は設計監理契約を行い、更にプランをつめていきます。
設計監理契約に至った際には提案料をご返却致します。